2025.02.21
お兄さん、お姉さん、がんばれー!(花組)
先日、お遊戯室へ遊びに行ったら、月組のお兄さんお姉さんたちが発表会の練習をしていました。みんなとても興味津々で、遊ぶことを忘れて見入っていました。中には自分でブロックを持ってきて、イスがわりにしてお行儀よく見ている子もいました。
来年度、みんなが発表会で踊る姿を見るのが、今から楽しみですね!!
来年度、みんなが発表会で踊る姿を見るのが、今から楽しみですね!!
2025.02.21
久しぶりに新生公園に行きました(星組)
新生公園に雪が積もっていたので、雪だるまを作ったり、雪合戦をして遊びました!!
「つめたい!」「きもちいーね!」と、うれしそうに雪を手にとり、丸めた雪玉を3個重ね、「オラフだよ♡」とアナと雪の女王に出てくる雪だるまを作りました。
「つめたい!」「きもちいーね!」と、うれしそうに雪を手にとり、丸めた雪玉を3個重ね、「オラフだよ♡」とアナと雪の女王に出てくる雪だるまを作りました。
2025.02.19
おゆうぎしつ、たのしいね!(つぼみ組)
遊戯室に入るとマットのお山やトンネル、平均台などおもしろそう!体を動かす遊びがだんだん上手になってきました!
この日は4・5才児さんの発表会練習もあり、ステージからピアノの音やお歌がきこえると、遊んでいた手を止めて、オペレッタを楽しむ姿も♡ 遊んでいた平均台も、気づけばお客さんベンチになっていました!
終始拍手をする姿も見られ、可愛かったですよ!
この日は4・5才児さんの発表会練習もあり、ステージからピアノの音やお歌がきこえると、遊んでいた手を止めて、オペレッタを楽しむ姿も♡ 遊んでいた平均台も、気づけばお客さんベンチになっていました!
終始拍手をする姿も見られ、可愛かったですよ!
2025.02.17
発表会の鑑賞会(雪組)
発表会が終わり、お部屋で星組と花組さんと一緒にビデオを見ました。
テレビに自分が映ってると、「あっ!うつってる~」とうれしそうでした。観ながら、一緒になって踊ったり歌ったりと楽しんでいました!
テレビに自分が映ってると、「あっ!うつってる~」とうれしそうでした。観ながら、一緒になって踊ったり歌ったりと楽しんでいました!
2025.02.15
発表会、頑張りました!!①(星組)
発表会当日、はりきって登園してきた星組さん!!みんな早く踊りたいようで、着替える前から「いつ、おどる?」「もう、おどる?」とワクワクした気持ちを隠せないようでした。
踊り終わってからは、「たのしかった‼」「また、おどりたい‼」と、心から発表会を楽しんだ様子が見受けられ、うれしかったです。
写真は、発表前の余裕の様子です。
踊り終わってからは、「たのしかった‼」「また、おどりたい‼」と、心から発表会を楽しんだ様子が見受けられ、うれしかったです。
写真は、発表前の余裕の様子です。
2025.02.15
発表会、頑張りました!!②(星組)
2025.02.15
発表会、頑張りました!!③(星組)
2025.02.13
発表会練習②(宙組)
2025.02.13
発表会練習①(宙組)
ステージで合奏の練習と、お部屋で踊りの練習をしている時の様子です。
練習の時は、真剣な表情で取り組む宙組さん。「早く発表したいー!」「見てもらいたい!」と張り切っていますので、本番を楽しみにお待ちください。
練習の時は、真剣な表情で取り組む宙組さん。「早く発表したいー!」「見てもらいたい!」と張り切っていますので、本番を楽しみにお待ちください。
2025.02.13
オペレッタ「どうぞのいす」練習風景(月組)
2月22日の発表会に向けて、練習が本格的に始まりました。
今年の月組は「どうぞのいす」のお話で、いろいろな動物の役になり演じます。セリフを言いながら動作をしたり、歌を歌ったり・・・、難しいところもありますが、楽しんで練習しています。
当日の発表を、楽しみにしていてください。
今年の月組は「どうぞのいす」のお話で、いろいろな動物の役になり演じます。セリフを言いながら動作をしたり、歌を歌ったり・・・、難しいところもありますが、楽しんで練習しています。
当日の発表を、楽しみにしていてください。