2024.09.18
PARTY体操①(宙組)
南アフリカとの交流の時にお世話になっている新潟大学の学生さんたちが、体操を教えに来てくれました。
タオルを使った動きはなかなかの運動量です。プロジェクターで大画面に映し出された学生さんたちに、大興奮でした。
タオルを使った動きはなかなかの運動量です。プロジェクターで大画面に映し出された学生さんたちに、大興奮でした。
2024.09.18
PARTY体操②(宙組)
2024.09.17
大型遊具に挑戦(雪組)
お兄さんお姉さんになった雪組さん、大型遊具に挑戦!
みんな早く遊びたいと、ワクワクが止まりません。はじめはこわいなと思っていたけど、くり返している中で楽しくなり、ずんずん前に進んでいきました。大きな滑り台を、気持ち良さそうに滑っている雪組さんたちです!
みんな早く遊びたいと、ワクワクが止まりません。はじめはこわいなと思っていたけど、くり返している中で楽しくなり、ずんずん前に進んでいきました。大きな滑り台を、気持ち良さそうに滑っている雪組さんたちです!
2024.09.10
敬老の日のハガキを投函!①(宙組)
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに可愛らしいミノムシを作り、メッセージも書いて、ハガキを投函してきました。
「ちゃんと届くかな・・・?」と、ドキドキわくわくした表情の子どもたちでした。
「ちゃんと届くかな・・・?」と、ドキドキわくわくした表情の子どもたちでした。
2024.09.10
敬老の日のハガキを投函!②(宙組)
2024.09.10
おじいちゃん、おばあちゃん、大好き!!(月組)
9月16日の敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに、“みのむし”をデザインしたハガキを作成して、ポストに投函しに行きました。
「おじいちゃん、おばあちゃんのところに、いつとどくの?」と、喜んでくださる姿を想像しながら、ワクワクいっぱいの子ども達でした。
「おじいちゃん、おばあちゃんのところに、いつとどくの?」と、喜んでくださる姿を想像しながら、ワクワクいっぱいの子ども達でした。
2024.09.09
初めてのメロディオン教室(月組)
先日、みんなが楽しみにしていたメロディオン教室があり、講師の遠藤先生が来てくださいました。
始まる前は少し緊張気味の月組さんでしたが、先生が丁寧に楽しく教えてくださり、ドレミが吹けるようになりました。次も頑張るぞ!
始まる前は少し緊張気味の月組さんでしたが、先生が丁寧に楽しく教えてくださり、ドレミが吹けるようになりました。次も頑張るぞ!
2024.09.09
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ(花組)
スタンプ、トントントン♪ 楽しんで作った大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日のプレゼント。ポストに投函しに行ってきました!!
おじいちゃん、おばあちゃんに届きますように♡
おじいちゃん、おばあちゃんに届きますように♡
2024.09.09
久しぶりの新生公園へ!!(星組)
だんだんと暑さもやわらぎ、お散歩の季節になりました!!
「今日は新生公園に行くよ!」の声に、「やったー!」と大喜び。「かくれんぼ、しよう!」「虫、さがそう!」と、お友だち同士で話し合い、行く前からワクワク。公園に着くと、ブランコやすべり台で遊んだり、木にとまっているセミを見つけては、「セミがいたー!!」と大興奮でした。
「今日は新生公園に行くよ!」の声に、「やったー!」と大喜び。「かくれんぼ、しよう!」「虫、さがそう!」と、お友だち同士で話し合い、行く前からワクワク。公園に着くと、ブランコやすべり台で遊んだり、木にとまっているセミを見つけては、「セミがいたー!!」と大興奮でした。
2024.09.04
久しぶりのお散歩へ(雪組)
水遊び期間を終え、お散歩に行く時期になりました。今回は、白山公園へ!
池の周りをぐるっと歩き、コイやアメンボを見つけ大喜びな雪組さんです。
久しぶりでしたが、最後までしっかりとロープを握って、楽しくお散歩ができました。
池の周りをぐるっと歩き、コイやアメンボを見つけ大喜びな雪組さんです。
久しぶりでしたが、最後までしっかりとロープを握って、楽しくお散歩ができました。