2025.07.02
風鈴祭りに行ってきました!(雪組)
年長さんと一緒に、白山神社に風鈴を見に行ってきました!
様々な種類、そしてその数に、風鈴を見上げて感嘆の声を漏らす子どもたち!風に揺られ出る涼やかな音色も相まって、とても素敵な世界に釘付けでした。
年長児さんが手を引いてくれたおかげで、行き帰りの道中も元気に歩くことが出来た雪組さん!とてもよい交流の機会になりました☆
様々な種類、そしてその数に、風鈴を見上げて感嘆の声を漏らす子どもたち!風に揺られ出る涼やかな音色も相まって、とても素敵な世界に釘付けでした。
年長児さんが手を引いてくれたおかげで、行き帰りの道中も元気に歩くことが出来た雪組さん!とてもよい交流の機会になりました☆
2025.06.23
ピクニックの気分でおやつの日♪(雪組)
おやつが「ジョア」だったある日。いつもはテーブルとイスを出してのおやつタイムですが、みんなでゴザに座ってピクニック気分でのおやつタイムにしてみました♪ いつもと違う雰囲気を、とっても喜んでいた雪組さん。楽しんでもらえてよかったです
2025.06.13
一緒が楽しいね♪(雪組)
お友だちとの関わりが、日に日に盛んになっていく雪組さん。お友だちと同じことをして楽しみたいという気持ちで集まった小グループを、お部屋の各所で見かけるようになりました。
とっても楽しそうに過ごす反面、ちょっとしたことで揉め事に発展することもありますが、保育者も一緒に遊びながら、お友だちと遊ぶ楽しさを伝えていきたいと思っています。
とっても楽しそうに過ごす反面、ちょっとしたことで揉め事に発展することもありますが、保育者も一緒に遊びながら、お友だちと遊ぶ楽しさを伝えていきたいと思っています。
2025.05.30
ファミリーデー製作(雪組)
先日お持ち帰りしたファミリーデイの製作の様子です。
大好きなおうちの方に、お花かごを製作した雪組さん。お花は、絵の具でポンポンスタンプをして表現しました。
「ぼくは、赤!」「わたしは、ピンク!」と、一人一人好きな色を選び、絵の具の感触を楽しみながら、一生懸命作った雪組さん。可愛くできたお花かご、喜んでいただけたでしょうか?ぜひ、おうちに飾ってくださいね。
大好きなおうちの方に、お花かごを製作した雪組さん。お花は、絵の具でポンポンスタンプをして表現しました。
「ぼくは、赤!」「わたしは、ピンク!」と、一人一人好きな色を選び、絵の具の感触を楽しみながら、一生懸命作った雪組さん。可愛くできたお花かご、喜んでいただけたでしょうか?ぜひ、おうちに飾ってくださいね。
2025.05.21
春の園庭遊び!(雪組)
春の園庭には、アリや幼虫がたくさん潜んでいます。虫かご代わりのバケツを持って、草陰やプランターの下など、虫が隠れていそうなところを一生懸命探します。誰かが見つけると、みんな集まってきて観察会!勇気を出してツンツンと触ってみたり、触れそうで触られなかったり、小さな虫さんとの触れ合いを楽しむ雪組さんです♪
2025.04.16
こいのぼり製作!①(雪組)
5月のこどもの日に向け、みんなでこいのぼりの製作をしました。
のりを使う工程は、その使い方を伝えながら少人数ずつ取り組み、シール貼りは、みんなで一緒に作ることを楽しみながら進めました。製作時の様子をお伝えします!
完成したこいのぼりは、4月下旬にお持ち帰りです。楽しみにしていてくださいね。
のりを使う工程は、その使い方を伝えながら少人数ずつ取り組み、シール貼りは、みんなで一緒に作ることを楽しみながら進めました。製作時の様子をお伝えします!
完成したこいのぼりは、4月下旬にお持ち帰りです。楽しみにしていてくださいね。
2025.04.16
こいのぼり製作!②(雪組)
2025.04.09
入園・進級おめでとうございます(雪組)
ドキドキした入園・進級から10日ほど経ち、日に日に表情も柔らかくなり、元気いっぱい楽しそうに過ごしてくれている雪組さん。これからどんどんお友だちとの交流も盛んになり、遊びも広がっていくのでしょうね。
新年度、広くなったお部屋で、伸び伸びと遊ぶ、楽しそうな雪組さんの姿をお届けします。
新年度、広くなったお部屋で、伸び伸びと遊ぶ、楽しそうな雪組さんの姿をお届けします。