2024.11.21
ホールで遊びました!(つぼみ組)
ホールで遊んだつぼみさん。最近はスロープを使って体を動かす姿も見られるようになりました。端にしっかりつかまって階段を上ったり、その先にある坂をすべり降りて楽しそうです。また、保育士と歌を楽しんで、ゆったりと過ごすおともだちも・・・。それぞれの発達に合わせて、室内遊びをこれからも充実させていきたいと思います。
2024.11.20
チューリップの球根植えに初挑戦!②(月組)
2024.11.20
チューリップの球根植えに初挑戦!①(月組)
“来年の春、きれいなチューリップが咲きますように・・・”と願いをこめて、チューリップの球根植えに初挑戦しました!保育士のお話もよ~く聞いて、「できたよ!」「こうやるんだよね!」等とお友だちと楽しみながら植えました。
みんなが宙組さんになったとき、キレイなチューリップが咲くのが楽しみです!
みんなが宙組さんになったとき、キレイなチューリップが咲くのが楽しみです!
2024.11.18
鬼ごっこをしました(雪組)
初めて全員での鬼ごっこに挑戦!
タッチされそうになったときギリギリでかわしたり、タッチするために全力で走ったり、鬼になるのも逃げるのも楽しそうでした。「おしまいだよ」の声に、「もう1回!」の声があがります。みんな体力がついてきたと実感しました。
タッチされそうになったときギリギリでかわしたり、タッチするために全力で走ったり、鬼になるのも逃げるのも楽しそうでした。「おしまいだよ」の声に、「もう1回!」の声があがります。みんな体力がついてきたと実感しました。
2024.11.15
はな組さんの日記(花組)
はな組さんのお部屋の大きな窓から、ゴミ収集車が作業する様子が見えます。毎日ゴミ収集車が来ることを楽しみにしているはな組さん。「ばいば~い♡」と元気いっぱいに手を振り、ご挨拶!!最近では、「ありがとう‼」なんて声も聞こえてくるようになりました!!
2024.11.15
新生公園へ(雪組)
新生公園にお散歩に行きました。
地面から長いツルが生えているのを発見!お友達と一緒に、「ヨイショ、ヨイショ」と引き抜こうと頑張っていました。ブランコやすべり台も順番を守って遊べるようになり、みんなで楽しく公園を満喫した雪組さんです。
地面から長いツルが生えているのを発見!お友達と一緒に、「ヨイショ、ヨイショ」と引き抜こうと頑張っていました。ブランコやすべり台も順番を守って遊べるようになり、みんなで楽しく公園を満喫した雪組さんです。
2024.11.12
11月のお誕生日会
11月生まれは宙組さんが0人で小さいお友だちばかりでしたが、ごあいさつもお返事もみんなとっても上手にできて、大きな拍手をもらっていました。
先生方の出しものは“ふしぎなパン屋さん”! いろんな形のまっ黒な紙をオーブンに入れると、おいしそうなパンが出てきてみんなビックリ! とっても楽しい出し物でした。
先生方の出しものは“ふしぎなパン屋さん”! いろんな形のまっ黒な紙をオーブンに入れると、おいしそうなパンが出てきてみんなビックリ! とっても楽しい出し物でした。
2024.11.11
七五三お宮詣り(月組)
白山神社に七五三のお宮詣りに行ってきました。
「ここの神社、来たことある」と教えてくれるお友だちもいました。神主さんのお話を静かに聞き、みんなで健やかな成長をお祈りしてきました。
その後は天候にも恵まれ、公園で元気に遊んできました。
「ここの神社、来たことある」と教えてくれるお友だちもいました。神主さんのお話を静かに聞き、みんなで健やかな成長をお祈りしてきました。
その後は天候にも恵まれ、公園で元気に遊んできました。
2024.11.08
白山公園へお散歩(宙組)
天気のいい日にお散歩へ行きました。みんなそれぞれ遊具で遊んだり走ったりして、とても楽しんでいました。
保育園に帰るときには、「もっと遊びたかったな~」「でも、給食、からあげだよ!」と会話も弾んでいました!
保育園に帰るときには、「もっと遊びたかったな~」「でも、給食、からあげだよ!」と会話も弾んでいました!
2024.11.08
ハサミで遊ぼう!(星組)
今日は、星組さんになって初めて、ハサミを使ってみました。
ハサミでお寿司のネタを切り分け、のりをわさびに見立てシャリの上に載せ、ネタをペタッと貼ると完成!!子どもたちはネタを載せるときに、「ヘイ!たまご、おまち!」「ヘイ!マグロ、おまち!」と、お寿司屋さんになりきり、楽しそうに作っていました♡
ハサミでお寿司のネタを切り分け、のりをわさびに見立てシャリの上に載せ、ネタをペタッと貼ると完成!!子どもたちはネタを載せるときに、「ヘイ!たまご、おまち!」「ヘイ!マグロ、おまち!」と、お寿司屋さんになりきり、楽しそうに作っていました♡